謎のアジア納豆

今日は、ほぼ勉強進まなかった。

 

大学図書館1階の新着図書コーナーに高野秀行の「謎のアジア納豆」が並んでいるのを発見し、夢中で読んで気がついたら午後7時。

高野先生の著作は、毎回イッキに読んでしまう。

 

書かれている内容、情報は、正直専門書には及ばない。そんなレビューをアマゾンでよく見る。しかし、高野先生の著作は、写真が少ないにも関わらず、空気間が不思議なほど伝わってきて、ドキュメンタリー映画を見ているような気分にさせられる点が素晴らしい。こんな感想もよくレビューで見かける。

 

それより素晴らしい点は、毎作品、少ない情報とその場その場の出来事を組み合わせて、なんらかの答えを最終的に提示してくれ、非常に読後感が良いことだろう。

とくに、その答えを見つけるまでの論理の流れがとても素直で(著者自身の特殊なバックグラウンドから来るものもあるが)、特に引っ掛かり、疑問を持つことなく読める。単純なことの積み重ねだ。ところが、その最終的な「答え」は非常にユニークであり、結論だけ先に読んでいたら突拍子もない内容に感じる。しかし、最初から読み進めると、ストンと腑に落ちるのである。まるで上質なミステリー作品を読んでいるようである。

 

本作品も、納豆という日本人に馴染み深い食品をテーマに、アジアの納豆?なにそれ?みたいな感想から、あれ?納豆って馴染み深いけど、よくよく考えたら、納豆の食べ方ってネギ入れるか、卵入れるかだけで、割りと単純だよな。歴史?あまり知らないな。ん?アジアにも納豆あるの?日本よりバリエーションあるの?アジアっていってもそんなに広い範囲で一般的なの?

という導入から一気に物語に入り込まされ、気が付くと夢中になっている。出会った人。食べた料理、その調理法。そこで発見したこと。さらに別の国へ。新たな発見。そして…。みたいな展開が見事すぎ。

 

高野先生の作品はいつもこんな感じだ。

 

惜しむらくは、高野先生の作品を初めて読んだのが大学4年のときであったことだ。

せめて大学1年のときであったら人生変わっていただろうなぁ

 

今日の予定

勉強スケジュールたて(今月中目安、マスト)
民法総則部分の論パ読み込み、条文判例本代理あたりまで読み込み
冷蔵庫搬入、
家具見に行く、カラーボックス買えたら組み立てる

 

実際したこと

冷蔵庫搬入

家具見に行った(まだ検討中)

食品買出し

ポケモンgoレベル16へ

 

明日の予定

民法論証パターン、条文判例本読み込み

 

しばらくの予定

勉強スケジュール

中野のハイスコアガール展見に行く

家具揃える(ベッド、机。椅子は別途検討)

携帯ヤフオク入札、ケーブル購入

ポケモンgoと勉強の両立


最近ポケモンgo中毒だ


すべての原因は、以下の2点
その1
転居先が、ポケストップの範囲内で、一日の三分の一は誰かがルアーを使ってくれている。
その2
ほぼ一日中いる大学の図書館が、2箇所のポケストップのエリア内かつ、午前10時から午後10時まで、誰かが常にルアーを使っている。しかも、デスクに電源が付いていて、電池切れの心配なし

というわけで、ほぼ家から図書館、図書館から飯食いに行く間しか歩いていないのに、ポッポ、キャタピー、トードーの進化だけでどんどん経験値が上がり、レベル15へ突入。

おかげで、ここ数日ほとんど勉強できていない。。



…しかし、今日はかなり勉強が捗った!


おそらく、ポケモンgoと暗記系の勉強の相性は非常に良い。

理由を考えると、ひとの最大限集中できる時間は3分と聞いたことがあるが、一匹のポケモンが出現して、捕獲した後別のポケモンが出現するまでのスパンが約5分であることが重要なんだと思う

ひとつの論証パターンを呼んだり、気になったところを調べる時間もだいたい5分位であることが多く、それがうまいこと集中力を持続できている原因なんだと思う。

ポケボール投げるだけなら機械的にできるし。


てなわけで、今後1週間くらいは民法の暗記に費やそう。




今日の予定
勉強スケジュール決定
刑法問題集1問答案構成、解説読み
民法完択読み込み

実際したこと
工藤北斗論証パターン民法読み込み35P、
該当箇所民法条文判例本読み込み
宅建申込手続
ポケモンgo レベル13→15

明日すること
勉強スケジュールたて(今月中目安、マスト)
民法総則部分の論パ読み込み、条文判例本代理あたりまで読み込み
冷蔵庫搬入、
家具見に行く、カラーボックス買えたら組み立てる

ネットカフェ難民最終日

明日は引っ越しだ。

なんだかんだで居心地の良かったネットカフェ、正直名残惜しい(ポケモンgoのポケストップだっとことも理由)。

午前中に契約→レンタカー探してトランクルームから荷物を移動→荷解き、車返却

ひとりだと大変だなぁ

 

引越先は、大学図書館から徒歩1分の家賃3万1千円、風呂無しトイレ共同のマンション。

この年齢でこんなとこに住んでいる受験生は少ないだろう。

 

今日したこと

刑法演習1問(横領と背任、身分犯の共犯)

ポケモンgoレベル7→11

 

明日のToDo

引越作業

今後の勉強スケジュール(は概略)、年内にすべきことをリスト化

 

ネットルームマンボー

前の記事でも書いたが、今現在まんが喫茶で生活してかれこれ1週間になる。

いや、正確にいえば、ネットルームマンボーという。

 

ネットルームというと、みなさん何をイメージするだろうか。

おそらく、半分以上の男性は、風俗に行った時に通される薄暗い消毒液の匂いのする部屋を思い浮かべるだろう。

しかし、ここは、そのようなイメージとはかけ離れたなかなかに素晴らしい場所だ。

 

広さは、約3畳。各部屋が完全にクローズドになっていて、すごく静か。PCエアコン完備。

10分100円のシャワールーム(かなり清潔)に、電子レンジと電気ポットが備え付けられている。

 

1日2100円。窓が無いなど完全に消防法違反だとは思うのだが、これは下手なホテルより快適だと思う。

 

まんが喫茶とちがって漫画とフリードリンクが着いていれば完璧だんだが、それは住民的に色々あれなんだろう。

自己紹介とブログをはじめた理由

はじめまして

最下層司法試験受験生です

どれくらい「最仮想」かというと、現在30歳over、ほぼ職歴なし。最後に他人と話したのは、先月実家に帰省したとき。

最近は、新宿区の某マンボーというまんが喫茶に住みながら、母校の図書館まで毎日勉強しに通っているという生活を送る。

 

…てな感じです。

 

ちなみに、司法試験の成績は、去年(H27)が短答、論文とも4000番前後。

今年の司法試験は、まだ成績出ていないものの、論文は壊滅的で短答120点(4000番前後)。

 

まぁ、ダメダメです。

 

そんな自分ですが、司法試験受験後、山に篭ったり、インドに行ったりして、色々と考えました(身バレしそうですね)。

主に今後の身の振り方について。

そして、たぶん今現在が今後の人生を決する上で最後のチャンスなんだということだけは、気が付けました。

また、去年何がイケなかったのか。今後どうすればよいのか。

 

その答えが、ブログを始めるということでした。

 

去年1年間は、本当に孤独でした。

長く付き合っていた恋人とは別れ、仲の良かった友人たちの半分以上は合格し、自習室に行っても誰もいない。

誰かと話すのは、1週間に1回程度。

その日の出来事、勉強した内容、考えていること。そういったことを誰かに話すということが無くなっていきました。

 

すると、どうなるでしょうか。

 

まず、思考力が低下します。そして、何も考えなくなるんです。

基本書や問題集を読んでも、それが上手く自分の中に入ってこなくなります。

ひどい時なんて、テレビを見ていて気がついたら4時間経っていた、なんてことも有りました。

また、何か問題点が分かっても、そのことが頭の表面を通りすぎていくんです(うまく表現できない)

 

…つまり、リハビリをしたいんです。ブログで、その日あったこと、考えたこと、すべきことを書き連ねれば、それが頭の中をリフレイして、人間らしい生活を送れるようになる。そう考えたわけです。

 

よくわからないですよね。僕もよくわかりません。なんたって、半分思いつきですから。でも、毎日ブログを続ける、これが出来れば、来年の試験は合格できそうな気がする。いや、たぶん合格している。

 

そんなわけで、ブログをはじめます。